全国の高速で天井版を撤去の動き
こんにちわ。
毎日寒いですね。
皆さんのところではどんな感じですか?
ワタシの家もめちゃくちゃ寒いです。
灯油ストーブを使っているんですが、
もう減りが早い早い^^;;
省エネを考えているので、
暖かくなったら停止、寒くなったらまた動かす。
そんな感じでつかっているんですけど、
もう停止したら気温の低下がめちゃくちゃ早いんですよね。
今年の冬は厳冬だということなので、
ガソリン以外の燃料代がかさむ冬になりそうですね。
さて、数日前に怒った
山梨県、中央自動車道笹子トンネルの天井版崩落事故。
大変な事故になり、多くの方がなくなっていましたね。
ニュースでは、そもそも工法がおかしいのではないかという
話もあるようです。
一つの重さが数トンもあるような板を、
ボルトに接着剤をつけただけで支えていたというのですから、
本当にこわいものですね。
この事故をうけて、全国の高速道路トンネルで、
トンネル内にある天井版を撤去する作業がはじまりそうなんだそうです。
首都高、西日本、山陽や北陸などの
全国の高速道路、計8か所で実施を検討しているんですって。
こんな怖いものがぶら下っているところを
走りたくないですよね。
はやいところ、作業を行ってもらいたいですね。
毎日寒いですね。
皆さんのところではどんな感じですか?
ワタシの家もめちゃくちゃ寒いです。
灯油ストーブを使っているんですが、
もう減りが早い早い^^;;
省エネを考えているので、
暖かくなったら停止、寒くなったらまた動かす。
そんな感じでつかっているんですけど、
もう停止したら気温の低下がめちゃくちゃ早いんですよね。
今年の冬は厳冬だということなので、
ガソリン以外の燃料代がかさむ冬になりそうですね。
さて、数日前に怒った
山梨県、中央自動車道笹子トンネルの天井版崩落事故。
大変な事故になり、多くの方がなくなっていましたね。
ニュースでは、そもそも工法がおかしいのではないかという
話もあるようです。
一つの重さが数トンもあるような板を、
ボルトに接着剤をつけただけで支えていたというのですから、
本当にこわいものですね。
この事故をうけて、全国の高速道路トンネルで、
トンネル内にある天井版を撤去する作業がはじまりそうなんだそうです。
首都高、西日本、山陽や北陸などの
全国の高速道路、計8か所で実施を検討しているんですって。
こんな怖いものがぶら下っているところを
走りたくないですよね。
はやいところ、作業を行ってもらいたいですね。